中学受験わかばナビTOP > サイエンス・理科教室紹介

サイエンス・理科教室紹介    【中学受験わかばナビ】

 

    サイエンス・理科教室紹介

 

  栄光サイエンスラボ
地域

東京、神奈川、千葉

HP

 http://www.eikoh-sciencelabo.com/  

教室検索ページ

 http://www.eikoh-sciencelabo.com/classroom/index.html

資料請求連絡先  https://www.shopro.co.jp/form/cp/dorakids_siryos
問い合わせ先

0120-315-853

費用

年長 プレップコース:4,200円/月1
小1〜2 バチュラー:9,450円/月2
小3〜4 マスター:9,450円/月2
小5〜6 ドクター:9,450円/月2

小2〜3 Englishガリレオ:7,350円/月1
小4〜6 Englishダーウィン:7,350円/月1

小5〜6 歳難関中学受験:8,400円/月1

他維持費、白衣代

特徴・紹介

サイエンスラボとは
栄光サイエンスラボは、子どもたち(年長から小学6年生まで)が、自ら未来を切り拓く<5つの力>を身につけるための科学実験教室です。
計画や仮説をたて(PLAN)、実験し(DO)、結果をまとめ(CHECK)、考察する(ACTION)というP⇒D⇒C⇒Aサイクルで授業を行います。このP⇒D⇒C⇒Aサイクルを繰り返し行うことで、自然に論理的な思考力が身につきます。そして、自分の成果を人に発表することで(研究発表会)、表現力を養います。

栄光サイエンスラボには、子供たちが科学を好きになるための工夫がたくさんあります。

1.少人数定員制
1クラス8名の少人数定員制。
子どもたち一人ひとりに目がいき届き、小さなつまずきも見逃さずにしっかりと実験に取り組むことができます。

2.中学受験との連動
サイエンスラボでは、中学受験に出題される理科実験をたくさん行います。楽しく実験するうちに、入試の理科が好きになることでしょう。

3.研究発表会の開催(年に2回・プレップは1回)
科学実験で学んだことを、保護者や先生の前で1人ずつ発表します。みんなの前でプレゼンテーションをすることは、人生の様々な場面で役に立ちます。

4.専門家からアドバイス
研究発表会などで、東京工業大学名誉教授の安藤勲博士や東京大学名誉教授の林友直博士から直接ご指導いただく機会もあります。プロフェッショナルと接することで、本物の科学を身近に体感できます。

5.安全・安心の環境
実験室の壁は防火壁を使用しています。また、火の扱いは消防庁にて防火管理者として認められた者が、実験に使用する薬品は危険物取扱者(国家資格)が、責任を持って管理します。

 

ページトップに戻る

 

WDBエウレカのサイエンス教室
地域

全国巡回

HP

 http://www.wdb-eu.com/science/

教室検索ページ

 http://www.wdb-eu.com/science/schedule.html

資料請求連絡先  
問い合わせ先

 science-s@wdb-eu.com

費用

無料

特徴・紹介

「子どもたちに理科の実験を体験してもらい、より科学に興味を持ってもらいたい。」

現在わが国では、子どもたちだけでなく、大人も含めた「理科離れ」が深刻化しているといわれています。
この現象はわが国の理学系研究者や産業界にとって大きな懸念となっておりますが、理学系研究職の人材サービスを行っている私どもとしても見過ごすことのできない事態であると考えています。
そのような状況の中、「自分たちにも何かできることはないだろうか」と考えた社員が有志で始めた活動、それが「WDBエウレカのサイエンス教室」です。 WDBエウレカの社員は、理系の専門知識を生かしてさまざまな現場の研究開発をサポートしています。日常の業務を通じて科学の面白さや奥深さに触れ、自分たちがこの仕事に携わるきっかけの一つとなった「理科教育」の大切さを強く実感しています。
だからこそ、「子どもたちに理科の楽しさや奥深さ、面白さを伝えたい」。
その思いから、参加費無料のサイエンス教室を運営しています。 2008年度から開始したばかりのまだまだ歴史の浅い活動ですが、開催回数は20回以上、すでに延べ200名以上の子どもたちが参加するなど、着実に実績を積み重ねています。

 

ページトップに戻る

 

 NEWSサイエンス教室
地域

● 大宮校
● 浦和校
● 板橋校
● 大泉学園校
● 青葉台校
● センター北校
● 東浦和校(サテライト校)
● 北浦和校(サテライト校)

HP

 http://news-manabi.com/science.html

教室検索ページ

 http://news-manabi.com/kosha.html

資料請求連絡先  https://mdh.fm/e?cB003HS9
問い合わせ先

 

費用

【入会金】
小1〜6 10,000円(税込み10,500円)


【月謝】
小1 60分授業(月2) 7,000円(税込み7,350円)
小2〜3 60分授業(月2) 7,000円(税込み7,350円)
小4〜6 75分授業(月2) 8,500円(税込み8,925円)


【教材費】
半期 (半期支払い) 13,000円(税込み13,650円)

【諸雑費】
月 (毎月支払い) 1,000円(税込み1,050円)
※複数コース受講でも変わりません


【施設利用費】
半期 (半期支払い) 6,000円(税込み6,300円)
※複数コース受講でも変わりません

特徴・紹介

【5つの特徴】

・1クラス8名限定の少人数クラス
・プロ講師によるハイレベルかつ楽しい授業
・他の人が行うのを見るのではなく、必ず自分で実験
・学校では実現できないユニークなテーマを採用
・実験器具使用法などの基礎基本を身につけ、中学受験への準備を万全に

【学習の目的】
学校の勉強だけでは、理科の楽しさはなかなか実感できません。自分自身で実際に様々な体験をし、「どうしてなんだろう?」と疑問を抱いてこそ理科の楽しさが分かり、深い理解が得られるようになるのです。NEWSサイエンスでは、実際に自分の手を使って実験し、多くの新発見をすることで探究心や発想力を育てていきます。基本的な実験から,学校では実現できないユニークな実験まで盛りだくさん!理科が好きな人はもちろん、今まであまり好きじゃなかったなぁ…なんていう人も、ぜひ参加してみてください。

 

ページトップに戻る

 

ポジティブアースネイチャーズスクール
地域

京都/神戸

HP

 http://www.pens-p.com/science.html

教室検索ページ

 

資料請求連絡先  
問い合わせ先

0120-55-9596

費用

「コペルニクス」年長〜小1  月1回2時間 ¥4,200
「ガリレオ」小2〜小4  月1回3時間 ¥5,250
「アインシュタイン」小5〜小6 月1回3時間 ¥7,350

別途料金:白衣代2500円(お持ちの場合は必要ございません)
PENS入会金1000円
PENS年度登録料2500円

特徴・紹介

世界は、おもしろいです。
そのおもしろさ触れる手伝いを、アースサイエンス教室ではしていきます。

基本的に実験は、お子さん自身が行います。

実験をする中で、考えることの楽しさを知っていきます。
知識を吸収する喜びを、体感します。
知識の「知っている」と実際に「できる」のちがいを知ります。
自分で達成する喜びを知ります。試行錯誤する中で、「こうしたらうまくいくんじゃないか!?」
と粘り強く考える力が身につきます。

グループでの実験を通して、自分も他人も尊重したふるまいとはどんなものかを学びます。
実験を、「楽しかった」だけで終わらせるのではなく、実験からどんなことが分かったのか、
まとめの時間をとり知識の定着、考えを整理する時間をとります。

お子さんもいつかは大人になります。そのときに、自分で考え行動でき、
自分のことも相手のことも気づかうことができる、そんな自立した大人になっていたら
嬉しいですね。

アースサイエンス教室は、そんな未来を創るお子さんたちの成長する「場」を作っていきます。

 

ページトップに戻る

 

 だびんち らぼ
地域

東京都調布市

HP

 http://www.davinci-labo.com/

教室検索ページ

 

資料請求連絡先  https://sv40.wadax.ne.jp/~davinci-labo-com/contact/index.html
問い合わせ先

03-6802-4035

費用

アルファ(1・2年)受講費4,800円+施設費1,500円/月
ベータ(3・4年) 受講費4,900円+施設費1,500円/月
シータ(5・6年)受講費5,00円+施設費1,500円/月

入会金15,750円 諸費用4,250円

特徴・紹介

子どもの時に得た経験と知識は忘れない宝物
親に叱られるほどの泥んこ遊び、空き地や草むらでどきどきしながらした探検、昆虫やザリガニを捕まえようと仕掛けを夢中で作ったこと…。
自然の遊び場からルールや道具を作り、遊んだ経験は大人になった今でも忘れない記憶となっているはず。生き物を大事にする心を育み、友達との付き合い方を学んだり、
時には転んでけがをする痛みを知ったことは教科書では学べません。
残念ながら子供達が安全かつ自由に遊べる環境は減りつつあります。強く、賢く、優しい子に育ってほしいからこそ、子どもの時にしか出来ない記帳な体験をさせてあげたい。それが私達の願いです。

《だびんち らぼ》5つの特徴
1.本格的な実験器具
600倍光学式顕微鏡を1人1台、上皿天秤、ガラスビーカー等、中学・高校レベルの機器も使用します。スポイトやマッチなど初歩の器具から正しい扱い方を学びましょう。
本格的な実験器具
2.ひとりひとりが科学体験
見て楽しい実験だけでなく、実際に自分で体験してみることで、知っているつもりのことも、新たな疑問や発見につながります。
ひとりひとりが科学体験
3.論理的な思考力が身につく指導
科学の中に潜む規則性や法則性を観察し、考え、見つけ出すことは社会生活に必要な論理的思考力を育みます。
論理的な思考力が身につく指導
4.少人数制クラスで、先生との距離が近い教室
1クラス(最大10名程度)に先生が2人で実習します。小さな教室だからこそ、ひとりひとりの個性に答える丁寧な指導を行います。
先生との距離が近い教室
5.安全・あんしんな教室
大切なお子様が安全に通学していただくために、実習中の安全管理はもちろん、万一の備えとして保険にも加入しています。
お子様の入退室時刻をお知らせする安心メールサービスもお使いいただけます。

 

ページトップに戻る

 

 

 ボストン小学部理科教室
地域

札幌

HP

 http://bostonclub.sakura.ne.jp/

教室検索ページ

 http://bostonclub.sakura.ne.jp/guide/

資料請求連絡先  http://bostonclub.sakura.ne.jp/contact/
問い合わせ先

011-531-4317

費用

 

特徴・紹介

ボストンでは、6年前にボストン本校の旧校舎に実験室を設け、理科離れが進む小学生を中心に、理科の楽しさを実感してもらうために理科実験教室を開講しました。

4年前より、実験教室の実績を踏まえて、学問としての理科をより追求するかたちをとりたいと考え、『ボストン理科教室』として、小学3年生以上を対象に本校・宮の森校の両校で開講しております。

理科の実験だけで終わらずに、前講義→実験→後講義(問題演習)という流れで、遊びだけの実験ではなく、理科の興味・関心を持たせ同時に真の実力を養成していきます。実際に実験器具に触れ、自分の目で理科を体感しながら、学問としての理科を学びます。理科教室のみの受講も可能です。

化学・物理分野を中心に、実際に実験器具に触れ、実験・観察を通して自分の目で理科を体験しながら、学問としての理科を学びます。実験だけで終わらせずに、前講義→実験→後講義→問題演習(4年生以上)の流れで、本当の理科の実力を養成することを目的とします。学習内容も小学校各学年の教科書範囲にとどまらず、学年の枠を超えて学習し、高学年では中学校の内容(例えば、濃度の計算や化学式・イオンなど)も学習します。将来、理系分野へ進めるための興味・関心を育んでいきます。

ボストンではこれまで医学部など理数系に進学する多くの卒業生をだしてきました。今後も理数系に興味をもつ生徒を多く育てていきたいと考えています。理科に興味をお持ちのお子様には、ぜひボストン理科教室にご参加いただきたいと思います。

 

ページトップに戻る

 

 アインシュタインラボ
地域

横浜

HP

 http://www.einstein-labo.jp/

教室検索ページ

 http://www.einstein-labo.jp/map.html

資料請求連絡先  http://www.einstein-labo.jp/form/index.html
問い合わせ先

0120-784-644

費用

Cコース/4,500円 
T・Iコース/5,500円 
Aコース/12,000円

特徴・紹介

「発見できる力」の育成を目指して
アインシュタインラボは、物理・化学・生物など様々な分野の理科実験を通して、「生きた学力」の育成を目指しています。「楽しいから考え、感動があるから努力できる」子供たちの能力が開花するカギは、まさにここにあると思います。一人ひとりの個性や好奇心、自然への探究心が将来「科学する精神」へと発展していく、そんな教育を目指します。


通常コース
Cコース 4〜6歳
こどもたちが本来持っている、好奇心や知りたいと思う気持ちをどんどん引き出していきます。育った好奇心は、学問の出発点。科学する姿勢の土台をつくります。

Tコース 小1〜3
顕微鏡・ガスバーナー・アルコールランプ…など、多くの実験器具が使えるようになり、実験のはばがぐんと広がります。いろいろな実験にどんどんチャレンジしていきます。

Iコース 小4〜6・中学
実験内容はより本格的なものになります。答えが見えない現象に対して、どのようにアプローチしていけばいいのか、科学者・研究者の視点が身についていきます。理系に強い思考力の育成を目指します。

Aコース 中学入試理科実験コース 小3〜6
入試によくでる重要実験を実体験。
科学への好奇心をはぐくみながら3・4年生にもわかりやすく解説。
理系に必要な、数字で考える力を培います。

 

ページトップに戻る

 

 Benesse サイエンス教室
地域

吉祥寺・用賀・たまプラーザ・上大岡 

HP

 http://www.benesse-science.jp/

教室検索ページ

 http://www.benesse-science.jp/class-info/index.html

資料請求連絡先  https://enquete.benesse.ne.jp/forms/o/we86981ce1/form.php
問い合わせ先

0422-21-1963

費用

受講費 月々9,800円(税込)
■小学生コース:月1回 120分/1回、土・日授業です。
■幼児コース:月2回 60分/1回、平日授業です。

入学金 10,500円(税込)
■入会時1回のみのお支払いです。

実験用白衣・ゴーグル 実費
■実験用白衣:2,200円(税込)●お子さまのお名前を刺繍でお入れします。
■実験用ゴーグル:630円(税込)●薬品などから目を保護するために使用します。

特徴・紹介

特長
@
Benesseサイエンス教室では「ビックリして終わり」にするのではなく、「発見」することから、考えて確かめるプロセスがはじまります。発達段階を考慮した上で、挑戦しがいのある実験テーマを設定。
(1)そのテーマに沿った不思議な現象を課題として提示する。
(2)「なぜだろう?どうしてだろう?」と考えていき、「きっとこうなんじゃないかな?」と仮説をつくる。
(3)そして実験で検証することで、「わかったぞ!」と自分を誇らしく思える瞬間が訪れる。この繰り返しによって「科学的視野・問題解決力」を身につけます。

A
「驚き」と「発見」は、やっぱり自分でやってみないと得られないもの。授業で先生が演じてくれても「やってみたい気持ち」に応えてもらえないと、せっかく芽生えた興味・関心も広がりません。
Benesse サイエンス教室は少数定員制クラスで、それぞれの実験机に一人ずつ先生がついているのも、豊富な体験を提供したいという我々の姿勢です。 子どもたち全員が実験に夢中になり、感動できることを大切にしています。
その大切な体験を、より本物にしてあげたい!
その考えから、実験室では研究室で使用するような本格的な器具を使います。さらに顕微鏡をはじめ主要な器具は、一人が1台を使用できる環境にこだわりました。自分自身で工夫し、夢中になって実験に取り組めるからこそ「もっとやりたい!」という気持ちが生まれていきます。

B
「自分でみつけた答えと、そのがんばったプロセス」を味わえるのは、授業中だけではありません。
「Benesse サイエンス教室のノート教材」を開けば、その体験を再現できるようになっています。また、毎回実験の成果などを持ち帰り、おうちの方と一緒に「驚き」「発見」し、自ら答えを見いだす喜びを感じていただくことができます。 この体験を積み重ねることが科学への興味の幅を広げ、「もっと知りたい・試したい」「問題を解決していく!」という前向きな姿勢を育みます。

 

ページトップに戻る

 

 サイエンス倶楽部
地域

東京、神奈川、千葉、埼玉、兵庫  詳しくはこちら

HP

 http://www.science-club.co.jp/

教室検索ページ

 http://www.science-club.co.jp/school/

資料請求連絡先  https://www.science-club.co.jp/contact/form_p.html
問い合わせ先

0120-313-786

費用

■諸費用
◇1年生、4〜6年生
入会金20,000円、 施設費18,000円、 通信費 3,700円、 合計41,700円

◇2〜3年生
入会金20,000円、施設費24,000円、通信費3,700円、合計47,700円

■会費
1年生会費:月額 6,200円
2年生会費:月額12,800円
3年生会費:月額13,000円
4年生会費:月額 6,300円
5年生会費:月額 6,400円
6年生会費:月額 6,600円
※2,3年生は月2回実習があります。

特徴・紹介

サイエンス倶楽部・小学生コースでは、1・4・5・6年生は月1回、2・3年生は月2回の通常実習を実施しています。1回の実習ではおよそ3、4種類の実験・観察をおこない、6年間で約300回を超える実験・観察を体験します。ワクワクするような「?」の世界を、会員のみなさんは「疑問→仮説→実験の目的・方法→実験→結果→考察」という思考プロセスを働かせながら冒険していき、その冒険を繰り返し経験することによって確かな思考能力を獲得していきます。
また、考える力を育むことに加えて、さまざまな本物にふれることによって世界を広げ、仲間と協力して実験することによって社会性を養い、発表や文章作成やスケッチなどによって表現力を高めていくことも、サイエンス倶楽部ならではの教育効果です。このような生涯の財産、すなわち人間力の基礎を培っていく小学生の時期だからこそ得られる生涯の財産をサイエンス倶楽部は科学実験から広げる体験型総合教育で育んでいきます。

サイエンス倶楽部は、この科学実験がもたらす豊かな教育効果に早くから着目し、1992年、科学実験教室のパイオニアとして誕生しました。以来「科学教育を通して未来を担う子どもたちの人間形成を育み、社会に貢献できる人材を養成する」ことを理念に科学実験から広げる体験型総合教育を展開。保護者の方々、会員のみなさん、そして教育関係者やメディア関係者などから高い評価を頂いています。現在では、東京、神奈川、千葉、埼玉、兵庫の20拠点に22教室を開設し、9,300名を超える幼児(年中・年長児)、小学生(1〜6年生)、中学生(1〜3年生)の会員のみなさんが活動しています。

 

ページトップに戻る

 

ヒューマンキッズ サイエンス 理科実験教室
地域

全国

HP

 http://www.athuman.com/rika/

教室検索ページ

 http://www.athuman.com/rika/classroom.html

資料請求連絡先  https://www.athuman.com/user/rika/otoiawase/
問い合わせ先

東日本:0120-948-514   西日本:0120-982-753

費用

■受講費用 授業料(月額) 9,450円  教材費(月額)2,100円
■入会諸費用 入会金10,500円 生徒用実験キット18,900円 ※白衣代含む

特徴・紹介

特長
・楽しい実験を通して、「化学」・「物理」・「生物」・「地学」の4分野をバランス良く学習します。
・ 毎回がワンテーマの1回完結型の授業ですので、通塾にメリハリがつき、こどもたちは、「今日はどんな 実験かな?」とワクワクしながら、元気に教室に通っています。
・ お遊び的な内容ではなく、本格的な実験道具を使った授業です。こどもたちは「実験・観察記録」や「わかったこと」を専用ノートにまとめますので、毎回の授業に参加することにより、思考力や洞察力が自然と身についていきます。
・ 1クラス8名までの少人数定員制ですので、お子様の積極性を充分に引き出していきます。

■初級コース(主に小学1、2年対象)
初級コースでは、日常生活の中で身近なことや、遊びの中の事象をテーマに実験を通して、楽しみながら自然科学を探究していくことの素地を培っていきます。
■中級コース(主に小学3、4年対象)
身近な事象から視点を少しずつ広げることにより、自然科学の様々な分野に目を向けさせ、実験を通して物事を観察する力や洞察力などを養い、科学的な視野を広げていきます。
■上級コース(主に小学5、6年対象)
実験の対象ををミクロから宇宙の広範囲に広げ、自然科学への無限の探究心を喚起させるとともに、体験を通した知識を得させることができるプログラムになっています。

 

ページトップに戻る

 

サイエンス・イデア
地域

大阪府高槻市

HP

 http://www.science-idea.jp/index.html

教室検索ページ

 http://www.science-idea.jp/about.html

資料請求連絡先  http://www.science-idea.jp/otoiawase.html
問い合わせ先

072-693-5543

費用

月額受講料(税込) 5,250円/月(60分×2回)

特徴・紹介

サイエンス・イデアは自宅の一角を教室にしたアットホームな理科実験教室です。「テストの点数を上げる詰め込み教育ではなく、生活体験の乏しい現代っ子に色々な体験をさせて、科学的常識力をつけてあげたい」そんな想いから2006年に開講しました。    
テレビやDVDなど、映像による情報があふれている時代。「百聞は一体験にしかず」見るだけ、読むだけではなく、体で覚える学習を目指して活動しています。
自宅教室のほか、要望があれば各地域へ講師として出向く出張教室も行っております。また就学前の子どもと保護者を対象にしたクラスもあります。

 

ページトップに戻る

 

サイエンス教室吉祥寺校
地域

吉祥寺

HP

 http://mendel-science.com/kic/index.html

教室検索ページ

 http://mendel-science.com/kic/joinkic.html

資料請求連絡先  http://mendel-science.com/kic/joinkic.html
問い合わせ先

吉祥寺校:0422-20-5120

費用

■入会時
入会金 20,000円
副読本購入費
「わくわく・びっくりサイエンス教室」 5,000円
教室オリジナル白衣 2,400円
計 27,400円
■年度毎
年間授業料 84,000円(吉祥寺)
実験ノート 2,000円
計 86,000円(吉祥寺)

特徴・紹介

私たちは学習意欲向上の「きっかけづくり」を行なっています。

「大好きだから、がんばれる!」 人間の脳は、好きなものに対しては活発に働き、短時間に多くの情報量を無意識のうちに、吸収し理解することができます。小学生の子どもたちに理科を好きにさせる効果的な方法は、実験や観察の機会をたくさんもつことです。これは、現在行われている授業に比べ、時間も労力もかかりますが、一度好きになれば、学習意欲が格段に向上し、やがて自ら情報を吸収するようになります。その体験から得られる情報量は聞くだけと比べると驚くほど多いのです。私たちは学習意欲向上の「きっかけづくり」を行っています。

サイエンス教室のクラスは、2名の講師が12名の生徒を教えるセミプライベートレッスン形式です。生徒の手の動きを把握し,きちんと実験指導をするためには,1名の教師に生徒数5〜6名というのが理想的です。手作りで良いものを育てようという基本理念から,少人数制にこだわり、一人ひとりに丁寧な指導を行っています。

楽しい実験も,学校での基本トレーニングの上にあってより大きな教育的効果を発揮します。サイエンス教室には,学校での授業をやや先取りするペースで,各学年ごとに 24 種類の実験が用意されています。したがって、1年生から6年生までの間に学校では体験できない144種類の豊富なカリキュラムを成長に合わせて楽しむことができます。実験の種類は、東京において質が高いとされる実験教室の中でも最多です。

サイエンス教室には、オリジナルの「書き込み式テキスト」があります。授業では、図を描き込んであるテキストに実験で習ったことや,考えたことを記入できるようになっています。これにより時間的効率が良くなるため、一回の授業にたくさんの実験を行うことができます。また、このテキストは自分で作る教科書にもなり、また自宅でも実験が再現できるようになっています。

 

ページトップに戻る

 

 サイエンス教室札幌大通校
地域

 

HP

 http://mendel-science.com/spr/index.html

教室検索ページ

 http://mendel-science.com/spr/joinspr.html

資料請求連絡先  http://mendel-science.com/spr/joinspr.html
問い合わせ先

札幌大通校011-614-5001

費用

■入会時
入会金 20,000円
副読本購入費
「わくわく・びっくりサイエンス教室」 5,000円
教室オリジナル白衣 2,400円
計 27,400円
■年度毎
年間授業料 72,000円(札幌)
実験ノート 2,000円
計 74,000円(札幌)

特徴・紹介

私たちは学習意欲向上の「きっかけづくり」を行なっています。

「大好きだから、がんばれる!」 人間の脳は、好きなものに対しては活発に働き、短時間に多くの情報量を無意識のうちに、吸収し理解することができます。小学生の子どもたちに理科を好きにさせる効果的な方法は、実験や観察の機会をたくさんもつことです。これは、現在行われている授業に比べ、時間も労力もかかりますが、一度好きになれば、学習意欲が格段に向上し、やがて自ら情報を吸収するようになります。その体験から得られる情報量は聞くだけと比べると驚くほど多いのです。私たちは学習意欲向上の「きっかけづくり」を行っています。

サイエンス教室のクラスは、2名の講師が12名の生徒を教えるセミプライベートレッスン形式です。生徒の手の動きを把握し,きちんと実験指導をするためには,1名の教師に生徒数5?6名というのが理想的です。手作りで良いものを育てようという基本理念から,少人数制にこだわり、一人ひとりに丁寧な指導を行っています。

楽しい実験も,学校での基本トレーニングの上にあってより大きな教育的効果を発揮します。サイエンス教室には,学校での授業をやや先取りするペースで,各学年ごとに 24 種類の実験が用意されています。したがって,1 年生から 6 年生までの間に学校では体験できない144種類の豊富なカリキュラムを成長に合わせて楽しむことができます。実験の種類は、東京において質が高いとされる実験教室の中でも最多です。

サイエンス教室には、オリジナルの「書き込み式テキスト」があります。授業では、図を描き込んであるテキストに実験で習ったことや,考えたことを記入できるようになっています。これにより時間的効率が良くなるため、一回の授業にたくさんの実験を行うことができます。また、このテキストは自分で作る教科書にもなり、また自宅でも実験が再現できるようになっています。

 

ページトップに戻る

 

アルファ実験教室
地域

五反田

HP

 http://web-sensei.jp/index.html

教室検索ページ

 http://web-sensei.jp/profile.htm

資料請求連絡先  
問い合わせ先

0120-212-111

費用

入会金
8,000円
※アルファ実験教室にお通いいただく際、入会金として必要となる費用です。
 
授業料
[3年生] プライマリーコース  5,000円/月
[4年生] ベーシックコース  10,000円/月
[5〜6年生]スタンダードコース  10,000円/月
[6年生]アドバンストコース  7,000円/月
※プライマリーコースとアドバンストコースは1ヶ月1単元ずつ、ベーシックコースとスタンダードコースは1ヶ月2単元ずつ授業が行われます。
※8月はいずれのコースも1単元ずつの授業となるため、費用が異なります。
 

特徴・紹介

中学受験のための理科学習は、 自然科学の基礎を丁寧に学ぶことができる素晴らしい機会。
受験用テキストには実にたくさんの実験が登場します。
せっかくの素晴らしい学習機会に、テキストの文字や絵だけではなく、 自分の手で実験をして確かめながら、生きた理科を体験して欲しい。
そのために生まれたアルファ実験教室では、 中学受験学習に登場する理科実験ほぼ全てを行います。
予習シリーズやデイリーサピックスなどの受験用テキストに沿って作られた、 中学受験専門の理科実験カリキュラムを、 四谷大塚の理科・実験講師でもある森が指導します。
現在、アルファ実験教室には、中学受験をめざす4〜6年生が
200名以上が在籍しております。 各塾のトップクラスの優秀な子達が多く集う、実に刺激的な空間です。 そのような場所で、優秀な仲間とともに実験を進めながら、
中学受験を頑張っていきませんか?

 

ページトップに戻る

 

 スタジオキャンパス 理科実験教室
地域

自由ヶ丘

HP

 http://www.studio-campus.com/html/cource_rikajikken.php

教室検索ページ

 

資料請求連絡先  http://www.studio-campus.com/html/form_omoushikomi.php
問い合わせ先

03-5483-2755

費用

小学3年生対象(実施時間10:30〜12:30 1講座につき塾生受講料金3,360円 一般生受講料金4,200円)
小学4年生対象(実施時間10:30〜12:30 1講座につき塾生受講料金3,360円 一般生受講料金4,200円)

特徴・紹介

スタジオキャンパスが実施する小学校3年生・4年生を対象とした「理科実験教室」です。教材とノートの中だけでは決して学べない「生きた知識」を授け、理科への興味を喚起してまいります。前期の理科実験教室も大好評でした。ご参加ください。また、小学校5年生・小学校6年生の理科実験教室は土曜セレクトゼミの中に組み込んでいます。

 

ページトップに戻る

 

 

 

中学受験わかばナビTOP > サイエンス・理科教室紹介